当連盟の事業をご覧ください 毎年4月に総会を開催し、年度事業、決算、会計監査の各報告、翌年の事業計画(案)と予算(案)の審議をおこなう。(※令和2年度の総会は、新型コロナウイルス感染拡大対策により延期し10月に開催した。)
『私学年金連報』を4、7、10、1月の年4回発行して会員との交流充実を図る。
本部と各県の私学年金連親和会の主催で、年金者の生活安定につながる年金・医療・経済問題などにかかる講演会・情報交換会を開催する。
規程に定めるところの米寿・白寿の祝いをおこなう。
損害保険ジャパン日本興亜株式会社の標題保険を引き続き斡旋する。
6 生活物資の斡旋 新日本法規出版株式会社、有限会社ティー・エム・シー等の通信販売を斡旋する。
医療介護福祉、年金・経済、広報の各委員会活動で該当分野について、政策提言・
上記7をふまえて、年金者の生活向上につながる政策提言・陳情及び意見広告等の活動をおこなう。活動に際し、同種年金者団体と緊密に提携を図る。
9 その他 上記1〜8までに付随する事業をおこなう。
|